2011年8月リニューアルオープンしたSound inn アンパパです。
素敵な音楽と美味しいお酒で、楽しいひとときを過ごしませんか・・・
結婚式、同窓会の二次会・三次会など団体のご予約もお待ちいたしております。
素敵な音楽と美味しいお酒で、楽しいひとときを過ごしませんか・・・
結婚式、同窓会の二次会・三次会など団体のご予約もお待ちいたしております。
昨日、気持ちよいお天気の中「第二回アンパパゴルフ」が開催されました

打ち上げはアンパパで、「麺屋YOKOHAMA」のデリバリー
おしゃれなオードブル、おでん、焼きそば、おにぎり等々、
バラエティの富んだお料理がズラリ
優勝した人も敢闘した人も、
和気合い合い、美味しいお料理食べながら、
歌とお喋りで楽しんでいただきました




打ち上げはアンパパで、「麺屋YOKOHAMA」のデリバリー

おしゃれなオードブル、おでん、焼きそば、おにぎり等々、
バラエティの富んだお料理がズラリ

優勝した人も敢闘した人も、
和気合い合い、美味しいお料理食べながら、
歌とお喋りで楽しんでいただきました



Posted by アンパパ at
16:09
│Comments(0)
昨日、気持ちよいお天気の中「第二回アンパパゴルフ」が開催されました

打ち上げはアンパパで、「麺屋YOKOHAMA」のデリバリー
おしゃれなオードブル、おでん、焼きそば、おにぎり等々、
バラエティの富んだお料理がズラリ
優勝した人も敢闘した人も、
和気合い合い、美味しいお料理食べながら、
歌とお喋りで楽しんでいただきました




打ち上げはアンパパで、「麺屋YOKOHAMA」のデリバリー

おしゃれなオードブル、おでん、焼きそば、おにぎり等々、
バラエティの富んだお料理がズラリ

優勝した人も敢闘した人も、
和気合い合い、美味しいお料理食べながら、
歌とお喋りで楽しんでいただきました



Posted by アンパパ at
16:09
│Comments(0)
恒例、仲良し三人組のプチ旅行
今年は風のテラス古天神へ行ってきました
約3千坪の敷地内に贅沢な3棟離れと食事処(風のテラス)1日3組様限定の宿
自然に包まれ川のせせらぎ、
鳥の声、テラスからの眺めもすばらしく、
美味しい料理、天然温泉で、気のおけない友人たちとの楽しいお喋り
また仕事頑張ろうと、
しっかり充電、リフレッシュできた旅行でした





今年は風のテラス古天神へ行ってきました

約3千坪の敷地内に贅沢な3棟離れと食事処(風のテラス)1日3組様限定の宿

自然に包まれ川のせせらぎ、
鳥の声、テラスからの眺めもすばらしく、
美味しい料理、天然温泉で、気のおけない友人たちとの楽しいお喋り

また仕事頑張ろうと、
しっかり充電、リフレッシュできた旅行でした










Posted by アンパパ at
17:20
│Comments(0)
昨日は多久の「ケアハイツやすらぎ」で行われた「やすらぎ文化祭」の中で、
オカリナとピアノの演奏に行ってきました
選んだ曲目が童謡メインだったので、
利用者のみなさんも楽しそうに一緒に歌ってくれたりして、
私たちもほのぼのとした時間をすごさせてもらいました

アンパパ、本日も通常オープンです
忘年会、Xmasパーティの予約も随時受け付けております
オカリナとピアノの演奏に行ってきました

選んだ曲目が童謡メインだったので、
利用者のみなさんも楽しそうに一緒に歌ってくれたりして、
私たちもほのぼのとした時間をすごさせてもらいました


アンパパ、本日も通常オープンです

忘年会、Xmasパーティの予約も随時受け付けております

Posted by アンパパ at
13:23
│Comments(0)
アンパパのお客様もスタッフもみんな音楽が大好き
唯一、私だけが音楽は好きでありながら何も出来ない
…でも体力だけはありますので、登山が大好き
というわけで11月9日、YさんとスタッフのAちゃんと3人で金立山に登りました。
出発は13:45。
仕事の都合で遅めのスタートです。
「私、登山は初めて!」とAちゃん。

今日の登りコースは教育キャンプ場~一般登山道~金立山山頂です。
途中の吹上観音前で。

縁結岩には何とか3人とも枝をくっつける事が出来ました。(今日のご縁にも感謝
)

上宮に到着。真新しい鳥居が建っていました。

15:20 金立山山頂。501.8m。ここまでの所要時間は1時間35分。

おしゃべりしながら登っていたので、いつの間にか着いたって感じでした。
上宮に戻り、ティータイム。

Yさんが湧かしてくれたアツアツのコーヒーが最高においしい~っ
それにチョコレート、クッキー、フルーツとしばしのHappy time
下りコースは上南尾根~奥の細道~金立キャンプ場。
下山する頃には17時過ぎていたので周囲は暗くなり、Yさんのヘッドライトが役に立ちました

登山を終えてAちゃんの感想は…
「この山は初心者でも登れるね。また登山に行きたい
」…本音のようです
Yさんは…
「金立山もいいし、次回は天山もいいですよね。出発は朝からにしましょう
」
アンパパで音楽の仲間が楽しい時間を過ごすように、山の楽しみも少しづつ見つけてもらうと嬉しいなあ~と思うスタッフのU子でした
(写真は金立山の麓、シャワーロードの展望台)


唯一、私だけが音楽は好きでありながら何も出来ない


出発は13:45。
仕事の都合で遅めのスタートです。
「私、登山は初めて!」とAちゃん。

今日の登りコースは教育キャンプ場~一般登山道~金立山山頂です。
途中の吹上観音前で。

縁結岩には何とか3人とも枝をくっつける事が出来ました。(今日のご縁にも感謝


上宮に到着。真新しい鳥居が建っていました。

15:20 金立山山頂。501.8m。ここまでの所要時間は1時間35分。

おしゃべりしながら登っていたので、いつの間にか着いたって感じでした。
上宮に戻り、ティータイム。

Yさんが湧かしてくれたアツアツのコーヒーが最高においしい~っ

それにチョコレート、クッキー、フルーツとしばしのHappy time

下りコースは上南尾根~奥の細道~金立キャンプ場。
下山する頃には17時過ぎていたので周囲は暗くなり、Yさんのヘッドライトが役に立ちました


登山を終えてAちゃんの感想は…
「この山は初心者でも登れるね。また登山に行きたい


Yさんは…
「金立山もいいし、次回は天山もいいですよね。出発は朝からにしましょう

アンパパで音楽の仲間が楽しい時間を過ごすように、山の楽しみも少しづつ見つけてもらうと嬉しいなあ~と思うスタッフのU子でした


Posted by アンパパ at
17:03
│Comments(0)